携帯電話にこの日記のURLを送るには、
を押して下さい。
こらむ
HOME
←05月
23年06月
07月→
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
LOGを選択
最近の日記
10年05月
10年04月
10年03月
10年02月
10年01月
09年12月
09年11月
09年10月
09年09月
09年08月
09年07月
09年06月
09年05月
09年04月
09年03月
09年02月
09年01月
08年12月
08年11月
08年10月
08年09月
08年08月
08年07月
08年06月
08年05月
08年04月
08年03月
08年02月
08年01月
07年12月
07年11月
07年10月
07年09月
07年08月
07年07月
07年06月
07年05月
07年04月
07年03月
07年02月
07年01月
06年12月
06年11月
06年10月
06年09月
06年08月
06年07月
06年06月
06年05月
06年04月
06年03月
06年02月
06年01月
05年12月
05年11月
タイトル一覧表示
10年05月
10年04月
10年03月
10年02月
10年01月
09年12月
09年11月
09年10月
09年09月
09年08月
09年07月
09年06月
09年05月
09年04月
09年03月
09年02月
09年01月
08年12月
08年11月
08年10月
08年09月
08年08月
08年07月
08年06月
08年05月
08年04月
08年03月
08年02月
08年01月
07年12月
07年11月
07年10月
07年09月
07年08月
07年07月
07年06月
07年05月
07年04月
07年03月
07年02月
07年01月
06年12月
06年11月
06年10月
06年09月
06年08月
06年07月
06年06月
06年05月
06年04月
06年03月
06年02月
06年01月
05年12月
05年11月
半角スペースでAND検索
最近の日記
こどもの日
2010年5月5日(水)
5月5日。今日はこどもの日。
昨日から愛知県半田市にいてます。この2日間減量もチョットお休みさせてもらい、ちょこっと?食べる事に。期限いっぱいの15日まで、やるだけやりますが、少々あきらめムードがでてきました。う〜ん、先着100杯はさて、誰のお腹に納まるのやら・・・。
明日の朝一番に大阪に戻る予定で、最初に確認しやなアカンのがマーラー号に描いてもらった絵。どんなふうになっているのか、とても楽しみです。
今回は2台とも男性が描いてくれたそうです。
そうそう、ラグビー部マーラーも6日からですよ!
深酒
2010年5月3日(月)
朝起きると『あっ!』と気付きました。何に?二日酔いです。絶不調。
5月5日にマーラー号2台に新しい絵を描いてもらうために、今日は古い絵を白に塗る作業を行う予定です。
AM7時半。バイトの子が来ました。私は二日酔いの素振りなど見せず、ペンキの塗り方を説明し、作業開始。
『ちょっと現場見てくるわぁ。』と言って家に帰り、昼過ぎまで寝てました。起きると『ウェ〜!』と気分がすぐれません。
前日、『明日飲みますか!』と約束していた方があったのですが、今日の体調では無理無理!とてもひどい状態です。皆様も飲みすぎには注意しましょう。
ゴールデンウィーク
2010年5月2日(日)
私のゴールデンウィーク初日。家でブラブラ。何も考えない最高のリラックスタイムでございます。
昼から天理まで次男のゲームを見学に。
夜は京橋で次男の同級生の父兄の飲み会に参加。しかし久しぶりのアルコールで頭はグラグラ。途中から全く覚えていません!ありゃー!
2010年5月1日(土)
土曜日です。ゴールデンウィークを迎えるためには、今日すんなりと現場を収めやなあきません。
しかし昼頃から一つ問題が!
工事をしているお隣の家の駐車場で何家族か集まり、バーベキューが始まりました。常にホコリがつき物の私の仕事には、とてもハンディとなります。
常に水をまきつつ、気をつけての作業で何とか対応。
もう一つ問題が・・・。
バーベキューの『匂い』。只今減量真っ最中の私にとって、この匂い!!もうたまりません。焼肉のタレが炭に落ちて、フワァ〜ン。風向きが逆やったらエエのに、私が運転するパワーショベルの方に。あー腹減った!一切れ下さい!と言いそうになります。
何とかこの障害を乗り越えPM3:30に現場終了。
今晩はマーラーもお休みなので、ゴールデンウィークに突入することになりました!
会議
2010年4月23日(金)
昨晩ラグビー部マーラーでは、6年生の新大会に関する会議が行われました。6年生のbPを決める大会を行います。
こんな大会必要なのか?という声もあるでしょう!ラグビーというスポーツを行っている以上、ゲームをすれば勝ち負けはついてきます。勝って学ぶ事もあれば、負けて学ぶ事もあります。
チャンピオンシップの大会には参加しないスクールさんは、普段スクールで、どんなことを教えたはるのでしょう?礼儀作法、ルール?なんでしょうか?
ゲームに勝つために強制的に子供にラグビーをさせる時代は、とうに終わりを告げ、子供達が学んだプレーを自分達で考え、グランドで自らプレーする、そんなラグビーが小学生の間では当たり前になりつつあるこの時代に、指導者もボヤボヤしていられないのではないでしょうか?
今まで続いてきた一番簡単な指導方法であった『やらせるラグビー』ですが、今後、学び続けている指導者のいるスクールさんが時代の先駆者となるでしょう。
おっとっと、横道にソレ過ぎました。
今晩の会議で決まった事は、
予選会11月14日(日)グランド未定。
決勝大会12月19日(日)ドコモG予定
5月上旬に参加申し込み開始。5月末締め切り。
合同チーム可
1スクール複数エントリー可(条件有り)
詳しくは近日中に 大阪ラグビーネットワークのホームページで議事録をアップします。
nik3.13